2016年12月26日月曜日

エンドセミナー参加

先週末、デンツプライ主催のエンドセミナーに参加してきました。

講師は阿部修先生でした。


エンドとは「endodontology」歯内療法学のことです。

一般的には、歯の神経の治療といわれています。

非常にわかりやすく論理的に講義をしていただき

知識のバージョンアップをすることができました。



専門的な話になるのですが

阿部先生の心に残る言葉として

「カリエスは本当にとれているのか」

「根管清掃は本当にできているのか」

「根管洗浄は本当にできているのか」

「原因の感染源はとれているのか」

「基本手技の徹底」

歯科医療の本質を改めて省みることができました。



今年最後の歯科の研修を終えました。

多くの知識や技術を得ることができました。

当院での歯科医療をよりよいものにできるよう

来年も研鑽してまいります。


福岡県柳川市の石井歯科医院

ご予約・お問い合わせは

TEL : 0944-73-7792

2016年12月24日土曜日

歯科処置前の抗菌剤予防投与

歯科処置前の抗菌剤予防投与に関する最近の見解は

下記のとおりです。

 

歯科処置前の予防的抗菌薬投与の有用性を確認


完全中止勧告後の英国で費用対効果を検証

英国立医療技術評価機構(NICE)は2008年に侵襲的歯科処置を受ける有リスク患者に対する感染性心内膜炎(IE)予防を目的とした抗菌薬予防投与(AP)を完全に中止する勧告を出し、これを受けて英国内のAP処方は急激に減少していた。このような特殊な状況にある英国において、侵襲的歯科処置を受ける有リスク患者に対するIE予防を目的としたAPの費用対効果を検討した結果、APは費用対効果に優れていることが確認された。論文はCirculation誌上で11月15日に発表された。

引用元:日経メディカル 2016年12月2日

 

歯科での予防抗菌薬減り感染性心内膜炎が増加


 歯科で侵襲的な治療を受ける患者には、感染性心内膜炎の予防を目的に抗菌薬の予防投与が行われてきたが、2008年に英国国立臨床有用性評価機構(NICE)は、こうした予防的な処方の完全中止を勧告した。その勧告後、英国では歯科での抗菌薬の予防的な投与が有意に減少した一方で、感染性心内膜炎による入院が有意に増加したことが、後ろ向き研究の結果として示された。英Taunton and Somerset NHS TrustのMark J Dayer氏らが、Lancet誌電子版に2014年11月18日に報告した。

引用元:日経メディカル 2014年12月16日

 

感染性心内膜炎の予防と治療に関するガイド ライン(2008年改訂版)


抗菌薬予防投与については,抜歯など歯科. 的処置の前には従来どおり実施すること推奨する

 

歯原性菌血症


菌血症とは、傷口から細菌が血中に入り込み、全身の血管を巡るものをいう。歯科と関連したものを歯原性菌血症と呼ぶが、たとえば、う蝕や歯周病もその状態を放置していると歯を磨くだけで歯原性菌血症が起きる。歯原性菌血症にはスケーリングや抜歯などの医療行為で発症する医原性菌血症と、歯磨きなどの生活習慣の不良によって発症する日常性菌血症の2つある。菌血症の累積頻度を考慮すると、医原性菌血症よりも日常性菌血症のほうが圧倒的に高い。歯原性菌血症は、プラーク指数、歯肉炎指数に比例して増加する。したがって、歯原性菌血症を予防するためには、プラーク指数と歯肉炎指数を低下させること、すなわち日常的な歯磨きと専門家による定期的な歯のクリーニングが必要である。また、咀嚼によっても口腔内細菌が血中に侵入する。その程度は歯周病の重症度と関係しており、歯原性菌血症の予防は、地道な口腔衛生活動と歯周病の治療が大切といえる。

引用元:Quint Dental Gate 歯原性菌血症

 

当院での投薬方針


抗菌薬の乱用は避けます。

適切な歯科処置前の抗菌薬予防投与を行います。

歯原性菌血症の予防につとめます。

 

福岡県柳川市の石井歯科医院


ご予約・お問い合わせは

TEL : 0944-73-7792

2016年12月20日火曜日

むし歯を予防するシーラント

お口の状態によって歯の溝がむし歯になる可能性が高いときは、
むし歯になる前に歯の溝を埋める予防治療
(以下:シーラント)をさせていただくことがあります。
① 萌出したばかりの歯は摩耗していないので溝が深い

② シーラントで溝を予防的に埋めます

③ シーラントによって細菌が入りづらくなります


むし歯は細菌が出す酸によって、歯が溶けてしまう疾患です。

シーラントによって、細菌が溝に入るのを防ぐだけでなく

細菌そのものをつきにくくしたり、酸を弱めたり、

歯を強くする効果が期待できます。



シーラントをしたからといって、むし歯にならないわけはありません。

しっかりと、フッ化物を含むハミガキ剤を利用して

きちんとハミガキをして歯の清掃をする必要があります。


福岡県柳川市の石井歯科医院

ご予約・お問い合わせは

TEL : 0944-73-7792

2016年12月14日水曜日

総義歯のセミナーに参加

学際企画主催

だめな義歯から、よい義歯へ
コンプリートデンチャー成功への11のルール

鈴木哲也 先生

総義歯セミナーに参加してまいりました。

近年の健康意識の向上や日本歯科医師会の8020運動により

高齢者の無歯顎(歯が1本もない)率は下がっているのですが

高齢者人口の増加により、相対的に無歯顎の高齢者は増えています。



今回のセミナーでは、

よい義歯のイメージをわかりやすく解説していただき

付与する咬合様式、難症例への対応などを学びました。



よりよい歯科医療を提供するべく

研鑽をしてまいります。


福岡県柳川市の石井歯科医院

ご予約・お問い合わせは

TEL : 0944-73-7792

2016年12月7日水曜日

マイクロサージェリーコースに参加

先日、土曜日の診療を休診し、12月3-4日の2日間

歯科の研修に東京まで行ってきました。

歯の外科的根管治療のセミナーでした。


歯の神経の治療を根管治療といいます。

通常の根管治療で良好な結果が得られないときに

最終手段として外科的根管治療を行います。


根管治療のなかでもとくに外科的根管治療において

近年マイクロスコープを使用することでその成功率が向上し、

低侵襲で施術することが可能となりました。


しかしながら正しい知識と手技を身につけないと

マイクロスコープを用いたとしても

良好な結果が得られません。



2日間みっちり、実習と講義を受け

さらにライブオペを見学させていただき

充実の研修を行ってまいりました。



当院で力を入れている根管治療において

新しい選択肢となりました。


福岡県柳川市の石井歯科医院

ご予約・お問い合わせは

TEL : 0944-73-7792

どうしてむし歯になる?

お口の中には、むし歯の原因とされるミュータンス菌をはじめとする細菌がいます。

細菌が食べかすなどに含まれる糖を分解して酸をつくります。

その酸が歯の表面を溶かしていきます。

これがむし歯になる始まりです。

基本的にお口の中は細菌が酸をつくりやすい環境です。


一方で、唾液が運ぶミネラル分による表面の修復

=再石灰化が行われています。

歯は自分で自分を治していますが

それを助けるのがフッ化物イオンです。

フッ化物イオンは、多くのハミガキ剤に含まれています。

ところが

ハミガキによる清掃が不十分であったり

糖質の多い食べ物や飲み物ばかりとっていると

再石灰化による歯の修復が間に合わなくなってしまい

むし歯になりやすくなってしまいます。



むし歯を予防するためには

歯科での予防処置だけなく

生活習慣の見直しやホームケアが大切です。


福岡県柳川市の石井歯科医院

ご予約・お問い合わせは

TEL : 0944-73-7792

2016年11月21日月曜日

歯科保険医協会セミナーに参加

朝晩の冷え込みも増してきて、肌寒い季節になってきました。

くれぐれも体調管理にお気を付けください。

 

福岡県歯科保険医協会主催

かかりつけ歯科での高齢者の外科小手術 ー安全、安心な治療のためにー

講師 楠川仁悟 先生

セミナーに参加してきました。

 

① 生活習慣病とよく処方される薬およびポリファーマシー

② ビスフォスフォネート関連顎骨壊死(BRONJ)に対するポジションペーパー(2016)

③ 高齢者の外科手術での局所的ポイント

④ 有病者の全身状態の把握

⑤ 歯原性菌血症
菌血症とは、傷口から細菌が血中に入り込み、全身の血管を巡るものをいう。歯科と関連したものを歯原性菌血症と呼ぶが、たとえば、う蝕や歯周病もその状態を放置していると歯を磨くだけで歯原性菌血症が起きる。歯原性菌血症にはスケーリングや抜歯などの医療行為で発症する医原性菌血症と、歯磨きなどの生活習慣の不良によって発症する日常性菌血症の2つある。菌血症の累積頻度を考慮すると、医原性菌血症よりも日常性菌血症のほうが圧倒的に高い。歯原性菌血症は、プラーク指数、歯肉炎指数に比例して増加する。したがって、歯原性菌血症を予防するためには、プラーク指数と歯肉炎指数を低下させること、すなわち日常的な歯磨きと専門家による定期的な歯のクリーニングが必要である。また、咀嚼によっても口腔内細菌が血中に侵入する。その程度は歯周病の重症度と関係しており、歯原性菌血症の予防は、地道な口腔衛生活動と歯周病の治療が大切といえる。 引用元:Quint Dental Gate

新しい知見を得ることができました。

 

より安心安全の歯科医療を提供できるよう

これからも知識を深めていきます。

 

福岡県柳川市の石井歯科医院

ご予約・お問い合わせは

TEL : 0944-73-7792

2016年11月15日火曜日

歯石ができるまで


歯石は、プラーク(歯垢)が順次、石灰化して層状になって形成されます。

プラークが2~3日で成熟してくる

2週間で石灰化してくる ⇒ 歯石となる

プラークがさらに付着してくる

2週間で石灰化してくる ⇒ 歯石となる

プラークは2週間で80%以上の無機質を蓄えてしまいます

頑固に付着した歯石になるには1か月以上を要します。

毎日のハミガキでしっかりプラークを除去することが

歯周病予防のうえで大切です。


福岡県柳川市の石井歯科医院

ご予約・お問い合わせは

TEL : 0944-73-7792

2016年11月8日火曜日

名古屋めし

先週末は、名古屋まで勉強に行ってきました。

内容は、むし歯の治療で用いるレジン充填や

歯の神経の治療(根管治療)についてでした。



ところで名古屋といえば、数々の名古屋めし

ひつまぶし、天むす、味噌煮込みうどん、味噌カツ、あんかけスパゲティ、・・・

今回は、「味仙の台湾ラーメン」をいただいてきました。

最近、東京進出したことで、テレビで話題になっていたお店です。



麺の上にひき肉、ニラ、にんにく、唐辛子がたっぷり載っていて

とても辛いけど、おいしかったです。


味噌カツ丼もいただきました。

お土産に、「地雷也の天むす」を買って帰りました。



福岡県柳川市の石井歯科医院

ご予約・お問い合わせは

TEL : 0944-73-7792

2016年11月3日木曜日

白秋祭 2016年

白秋祭の水上パレードが行われました。

およそ70艘のどんこ舟が夜の掘割を川下りします。
北原白秋先生は、昭和17年(1942年)11月2日に亡くなられました。

先生の詩歌の母体となった柳川では、先生の遺徳を偲び、命日を挟んで

「白秋祭水上パレード」や様々な文化・芸能行事が催されます。

引用:柳川市公式ウェブサイトより






(iPhone 7 撮影)

福岡県柳川市の石井歯科医院

ご予約・お問い合わせは

TEL : 0944-73-7792

2016年11月2日水曜日

白秋祭 水上パレード

北原白秋先生は、昭和17年(1942年)11月2日に亡くなられました。

先生の詩歌の母体となった柳川では、先生の遺徳を偲び、命日を挟んで

「白秋祭水上パレード」や様々な文化・芸能行事が催されます。

引用:柳川市公式ウェブサイトより

(iPhone 7 撮影)

ふるさとの柳川の一大イベント「白秋祭」の時期となりました。

11月1日(火)~3日(木・祝)

柳川橋河畔~沖端(柳川城堀:内堀コース)



ぜひ多くの観光客の方にお越しいただきたい行事です。

白秋祭の川下りは、ライトアップされ、様々な催しや花火を楽しめます。

この時期は冷え込みもはじまり、天候によっては

川霧がおこり、幻想的な夜の川下りになります。



福岡県柳川市の石井歯科医院

ご予約・お問い合わせは

TEL : 0944-73-7792

2016年11月1日火曜日

下顎の前歯は歯石がつきやすい?

下あごの前歯の裏側には唾液の出口があります。

顎下腺や舌下腺でつくられた唾液が最初に停滞する場所が

この下の前歯の裏側になります。唾液に含まれるカルシウムが

プラークに取り込まれ歯石となります。

一方で、唾液にカルシウムにより歯の再石灰化が促されますので

むし歯になりにくい場所でもあります。

一度ついた歯石は歯ブラシでは取れません。

プラーク付着がなければ、歯石はできません。

磨きにくい部分ではありますが、ブラッシングが大切です。



下の前歯の裏側に歯石が沈着しています

歯石除去後です

石井歯科医院ではお口の疾患予防のため

定期的なお口のチェックとクリーニングをおススメしています。



福岡県柳川市の石井歯科医院

ご予約・お問い合わせは

TEL : 0944-73-7792

2016年10月24日月曜日

第23回日本歯科医学会総会に参加

福岡国際会議場で開催の日本歯科医学会総会に参加してきました。

私は日曜の朝のシンポジウムを聴講しました。

「よく観る歯科医療 ーマイクロスコープの有効活用ー」

著名な先生方の講演は勉強になりました。


同時に、マリンメッセ福岡で開催の「日本デンタルショー2016福岡」に行き

新しい歯科器材の見聞を広めました。



福岡県柳川市 石井歯科医院

ご予約・お問い合わせは

TEL : 0944-73-7792

2016年10月23日日曜日

ハミガキのタイミング いつする?

デンタルプラークは寝いている間に増えます。

ハミガキは就寝前と起床時にしっかり丁寧に時間をかけて行うのが大切です。
食後にはデンタルプラークは増えていません。

食事中は食べ物をしっかり咀嚼をすることで、

唾液が大量に分泌され、お口の中のpHはいい状態になります。

もちろん糖や炭水化物など酸性化しやすい食べ物は控えめがおススメです。
唾液緩衝能

唾液緩衝能とは、口腔内のpHに変化が起きたとき、唾液が正常な範囲に口腔内を保とうとその変化に抵抗するはたらきのことである。口腔内のpHは安静時に6.7~7.6と中性(pH7)に近い数値を示すが、飲食物摂取や口腔内にいる酸生産性をもつ細菌が酸を産出するなどして変化することがある。これに対して唾液は緩衝液として作用して、口腔内環境を守る。

食後の口腔清掃は食べかすを除去することが目的となります。

歯間部を(トゥースピックや歯間ブラシ、フロスを用いて)清掃し、

デンタルリンス(抗菌性洗口液)を使用するのがおススメです。

毎食後、歯ブラシでゴシゴシする必要はないのです。
寝る前にハミガキの後に、デンタルリンス(抗菌性洗口液)を使用していただくのが

う蝕予防やデンタルプラーク(歯垢)形成抑制の効果が期待できます。

効果的なハミガキ習慣を身につけることは、お口の健康にとっても良いと思います。



福岡県柳川市 石井歯科医院

ご予約・お問い合わせは

TEL : 0944-73-7792

2016年10月17日月曜日

MiCD Hands-on Seminar に参加


MiCD Hands-on Seminarに参加してきました。

講師は、高橋登先生です。

ダイレクトボンディングについての講義と実習を交えた内容でした。

ダイレクトボンディングとは、歯科用レジン(プラスチック)を

直接歯に盛り足して、歯の形態や色を回復させる治療法です。

接着の基本、歯の咬合面形態、修復テクニックなど勉強になりました。

「基礎・基本をしっかり行い、省略しない」

「自分の特技、得意分野に持ち込まず適切に診断してマテリアルを選ぶ」

一流の講師の言葉には重みがあり、感銘を受けました。

福岡県柳川市 石井歯科医院

ご予約・お問い合わせは

TEL : 0944-73-7792

2016年10月9日日曜日

三柱神社秋季大祭「おにぎえ」

本日から柳川のお祭り「おにぎえ」がはじまりました。

10月8日、9日、10日の3日間、山車が町中に繰り出されます。
おにぎえとは、三柱神社の秋の大祭のことで、旧柳河藩領域で最大の祭りです。その由来は、「大賑わい」(あるいは「お賑わい」)から来ています。このおにぎえの中日の神幸行列で列の先頭を進む山鉾を「ドロツクドン」と言います。このドロツクドンは、文政9年三柱神社の遷宮式の際、保加町の人たちが江戸の葛西囃子と京都の祇園山鉾を参考にして奉納して、好評を博したものといわれています。

柳川市公式ウェブサイトより引用

柳川市公式ウェブサイトより引用

おにぎえの歴史の参考に 柳川おでかけweb

本日は、朝から飛龍会、京町1丁目、京町2丁目、中町の皆様が

医院の前で舞いを披露していただきました。

診療中ですべては見学できませんでしたが

大変ありがたいです。



福岡県柳川市

石井歯科医院

2016年10月5日水曜日

歯周病チェックリスト


  1. 歯をみがくと歯ぐきから血が出る

  2. 口臭がある

  3. 歯と歯の間に食べものがつまりやすい

  4. 起床時に口の中がネバネバする

  5. 歯ぐきがむずがゆいときがある

  6. 歯が浮いた感じがする

  7. 歯ぐきが赤く腫れていて痛みがある

  8. 歯ぐきを押すと血や白い膿がでる

  9. 歯が以前より長くなったような気がする

  10. 冷たいものでよく歯がしみる

  11. 歯がグラグラ動く感じがする

歯周病の自覚症状 「心とからだを蝕む歯周病」引用

一つでもあてはまるものがあれば

歯周病が進行している可能性があります。

現代人の約70%は程度の違いはあれ歯周病にかかっているといわれます。

歯周病は「Sient Disease(静かな病気)」と呼ばれ

初期段階では自覚症状がなく、気づかないうちに歯の周りの骨を破壊していく病気です。



でも歯周病は予防できる。

そして歯周病はコントロールできるんです。

毎日のハミガキや歯医者での治療だけの話ではありません。

日頃の食生活や生活習慣の見直しも必要です。



福岡県柳川市の石井歯科医院

ご予約・お問い合わせは

TEL : 0944-73-7792

2016年9月26日月曜日

う蝕診断の国際基準(ICDAS)セミナー参加

学際企画主催

「う蝕診断の国際基準(ICDAS)判定法と臨床での導入事例の実際」

講師 花田信弘先生 北村雅保先生 杉山精一先生



セミナーに参加してきました。

健康長寿2つのポイントは「細菌」と「栄養」

①ハミガキによる菌血症予防が長寿の秘訣

②補綴によるタンパク質低栄養(隠れ肥満)の予防が長寿の秘訣

歯科疾患はバイオフィルム感染症であるため、薬だけでは治りません。



むし歯(以下:う蝕)に対する考え方も変化しております。

【これまでの考え方】

う蝕は不可逆的に進行:う蝕になったら回復は困難

【これまでの考え方に加えた新しい考え方】

初期う蝕は可逆的変化:適切な管理による再石灰化で健全な状態に回復する可能性



エナメル質初期う蝕の診断としてICDASという評価方法があります。

う蝕の発生・進行プロセスによる評価方法です。

【診査方法】

対象歯の選択

平滑面:近遠心面、頬舌側面、頬側面溝、舌側面溝

咬合面:近心および遠心

根面

歯面清掃後、歯面乾燥を5秒間を行い、診査します。



参考サイト:ICDAS Learning Japan


当院でもICDASを取り入れ、う蝕マネジメントを行ってまいります。

福岡県柳川市 石井歯科医院

ご予約・お問い合わせは

TEL : 0944-73-7792

2016年9月12日月曜日

「よく噛んで食べてください」は正しい?

「よく噛んで食べてください」

「30回以上噛んでください」

歯科医師が念仏のように繰り返して言ってきました。

軟らかい食べ物が多い現代、よく噛まずに飲み込むように食べてしまう人もいます。

 

よく噛むことで、唾液分泌を高め胃の消化力を高めてくれます。

噛む刺激で脳の血流がふえ、活性化するともいわれています。

認知症予防にも噛むことの必要性が注目されています。

 

伝言ゲームをご存知でしょうか?

最初の意図とは違ったことが伝わってしまうことがあります。

「よく噛んでください」→「力いっぱい噛んでください」ではありません

 

「やさしく丁寧に噛んでください」

 

無意識に力いっぱい噛んで、歯が割れたり、欠けたり・・・・

歯が悲鳴を上げてしまっていることがありますが

急に噛み癖は治せませんが、意識してみるのは大切です。

認知行動療法の難しいところです。

かみ合わせが悪いより、噛みすぎてないでしょうか?

 

福岡県柳川市 石井歯科医院

ご予約・お問い合わせは

TEL : 0944-73-7792

2016年9月6日火曜日

歯を白くするホワイトニングを成功させるには

” セルフホワイトニング ” の登場で

ホワイトニングが低価格でより身近になってきています。



セルフホワイトニングは薬事法の関係上、

ホワイトニング効果の高い医薬品は使えず

効果の乏しい医薬部外品のホワイトニング剤が用いられています。

歯の表面の汚れを削って落としたり、汚れを浮かす程度の作用しかないので

ホワイトニング効果が限定的になっているようです。



歯科医師と歯科衛生士しか、口に触れたりすることができません。

無資格者が医薬品を使用したり、口に触れたり、歯磨き指導することは違法です。



せっかく歯のホワイトニングするなら、

歯科医院での効果の高い歯のホワイトニングがおススメです。

それはオフィスホワイトニングとホームホワイトニングの併用です。



オフィスホワイトニングは、歯科医院でホワイトニングを短時間で行うもので

約1時間程度で、着色除去と歯のホワイトニングを行います。

ホームホワイトニングは、ご自宅で専用のマウスピースを用いて

ご自身で行う歯のホワイトニングです。

それぞれのメリットで、お互いのデメリットを補うことで

より効果の高い歯のホワイトニングを成功させることができます。


① オフィスホワイトニングを行い、まず短時間で歯を白くします。

ポリリンプラチナホワイトニングで艶のある白さになります。


② 歯をより白くキレイにするために、専用のマウスピーストレーを作成し

ホームホワイトニングに移行していきます。
③ ご自宅でホームホワイトニングをしていただくと

より歯が白くなり、さらに効果が長持ちします。
④ 費用の目安 保険外自由診療

オフィスホワイトニング 1歯あたり\500、上下左右前歯部で16本で\8,640((税込)

ホームホワイトニング マウスピース作製費+薬剤費 \32,400((税込)


福岡県柳川市 石井歯科医院

ご予約・お問い合わせは

TEL : 0944-73-7792

2016年8月30日火曜日

樋状根 下顎第二大臼歯の根管治療

歯科医院で毎日行われる根管治療は実は難しい治療です。

その中で、下顎第二大臼歯にみられる特徴的な根管 (C-shape Canal)の

マイクロスコープ視野下での拡大画像を紹介いたします。

複雑な形態をしていますので、診査診断も重要です。

さらに時間をかけながら丁寧に根管治療をしていかないと

治癒に導くことは困難です。

当然ながら隔壁をしっかり作成し、ラバーダム防湿下で

治療を行わなければ、さらに難治化していく可能性があります。

患者さんの治療に対する理解と協力も必要です。



福岡県柳川市 石井歯科医院

ご予約・お問い合わせは

TEL : 0944-73-7792

2016年8月23日火曜日

歯科外来環境体制加算 施設基準認定

歯科外来環境体制加算

石井歯科医院は歯科外来環境体制加算の施設基準取得をしております。

歯科外来診療環境体制加算の施設基準とは、厚生労働大臣が定める施設基準に適合しているものとして地方社会保険事務局長に届け出た保険医療機関において、歯科外来診療の総合的な歯科医療環境の体制整備に係る取組を行った場合という施設基準です。これは歯科診療の特性を踏まえ、患者さまにとってより安全で安心できる歯科外来診療の環境の整備を図る取り組みに対する評価です。

石井歯科医院では、以下の要件を満たし、この施設基準を満たし受理されました。

[施設基準]

  1. 所定の研修を修了した常勤の歯科医師が1名以上配置されていること

  2. 歯科衛生士が1名以上配置されていること

  3. 緊急時の初期対応が可能な医療機器(AED、酸素ボンベ及び酸素マスク、血圧計、パルスオキシメーター)を設置していること

  4. 診療における偶発症等緊急時に円滑な対応ができるよう、別の保険医療機関との事前の連携体制が確保されていること

  5. 口腔内で使用する歯科医療機器等について、患者ごとの交換や、専用の機器を用いた洗浄・滅菌処理を徹底する等十分な感染症対策を講じていること

  6. 感染症患者に対する歯科診療について、ユニットの確保等を含めた診療体制を常時確保していること

  7. 歯科ユニット毎に歯牙の切削や義歯の調整、歯の被せ物の調整時等に飛散する細かな物質を吸収できるよう、歯科用吸引装置等を設置していること

  8. 歯科診療に係る医療安全管理対策を実施している旨の院内掲示を行っていること


院内感染防止対策


院内感染防止対策 当院での院内感染防止対策への取り組みを紹介します。





当院では器具の滅菌とディスポーザブルを中心とした院内感染防止対策に取り組んでまいりました。

先ごろも週刊誌で器具の使いまわしなどの院内感染問題が取り上げられました。

院内感染を含めた歯科治療への不信感が高まっております。

患者さんの見えない部分の院内感染防止対策の取り組みに対して、

厚生労働大臣の施設基準に認定されることで

より安心して歯科治療をうけていただけるようにしました。



福岡県柳川市の石井歯科医院

ご予約・お問い合わせは

TEL : 0944-73-7792




2016年8月16日火曜日

冷たいものがしみる

蒸し暑い日が続いています。

みなさん、体調はいかがでしょうか?

冷たいものをごくごく飲みたくなります。

そんな時に、むし歯でもないのに歯がしみる症状があります。

そうです。知覚過敏症です。歯みがきや甘いもの、果物でもしみる時もあります。



原因はさまざまです。

1 歯ぐきが下がり露出した歯根がプラークで汚れている

2 歯ぐきが下がり露出した歯根を歯ブラシで強く磨いている

3 歯ぎしりや食いしばりで過剰な力がかかり、歯の根の表面が欠けている



しみなくするためには・・・・

軽症の場合

1 丁寧な歯みがき

2 知覚過敏防止ハミガキ剤を使う

やや重症

3 歯根の表面に知覚過敏抑制のお薬を塗る

4 歯根の欠けている部分を埋める

重症

5 最後の手段として、歯の神経を取ってしみなくする





『効果には個人差があります』

知覚過敏専用のハミガキ剤ではありませんが

お悩みの方は一度、この商品をお試しください。

○○ミテクトより効果が高いと実感しております。

Check-Up rootcareチェックアップ ルートケア


当院では、根面むし歯予防のハミガキ剤として紹介しています。



福岡県柳川市 石井歯科医院

ご予約・お問い合わせは

TEL : 0944-73-7792

2016年8月8日月曜日

「超高齢社会の歯科医療に対応する」セミナー参加

超高齢社会の歯科医療に対応する

4大疾患(がん、心疾患、肺炎、脳卒中)への歯科的対応

藤田保健衛生大学医学部歯科 教授 松尾 浩一郎 先生

 

上記演題のセミナーに参加してきました。

現在、歯科医療においてパラダイムシフトが起きています。

 

むし歯の数は減少傾向にあり、

歯科医療における「健常者型のニーズ」は減ってきています。

一方で、高齢化に伴い口腔機能が低下した人が増え

「高齢者型のニーズ」が増えてきています。

国の方針で癌の化学療法など今まで入院されていた方が外来通院になってきています。

その結果、口腔機能が低下した人の一般歯科への受診頻度が増える傾向にあります。

また居宅介護の方が増加していますので、

今まで以上に訪問歯科が求められるようになってきています。

 

2025年問題をご存知でしょうか?

団塊の世代が2025年頃までに後期高齢者(75歳以上)に達する事により、

介護・医療費等社会保障費の急増が懸念される問題です。

 

口腔ケアや歯周治療といった感染予防としての歯科治療と

補綴・接触嚥下といった栄養改善としての歯科治療が

2025年に向けて歯科医師に求められています。

 

今回の講演内容は今後の歯科医療の道しるべとなるものでした。

歯科医師として超高齢社会の歯科医療に貢献できるよう努力していきます。

 

福岡県柳川市 石井歯科医院

ご予約・お問い合わせは

TEL : 0944-73-7792

2016年8月2日火曜日

「総義歯セミナー」と「訪問歯科セミナー」参加

先週末はセミナーを2つ受講してきました。

ひとつめは、東京医科歯科大学教授の鈴木哲也先生の総義歯セミナーです。

総義歯とはすべての歯を喪失した患者さんが装着する入れ歯のことです。

超高齢化社会において大切な歯科治療です。

治療を成功させるために、正しい診査診断、手技など

数多くのエッセンスをご教授いただき、明日からの診療にすぐにいかせる内容でした。

 

ふたつめは、北九州市開業の河内太吉先生の訪問歯科セミナーです。

以前、勤務医時代に訪問歯科を行っておりました。

今回、訪問歯科の始めかたや具体的ノウハウを教えていただきました。

今後は通院が困難な方の口腔内環境の改善に貢献できるように

訪問歯科をはじめていきたいと考えております。

 

訪問歯科をご希望のかたはお気軽にご相談ください。

false-tooth021

この2つのセミナーを通じて、

今後、歯科医療の求められているものを

再確認することができました。

 

福岡県柳川市の石井歯科医院

ご予約・お問い合わせは

TEL : 0944-73-7792

2016年7月25日月曜日

歯の着色ステイン除去はエアフローで

コーヒーや茶しぶ、タバコのヤニなどが原因で

歯の表面に着色してしまうことがあります。

歯の着色そのものがお口の健康に害を及ぼすわけではありませんが

歯の着色を気にしている人は多いはずです。

歯の着色を予防する美白歯磨き粉がたくさん売れているからです。

注意が必要なのは歯ブラシで着色汚れを取ろうと

ゴシゴシ強く磨いて、歯や歯ぐきを傷めてしまうことです。


そこで歯医者でのエアフローを用いた着色除去をオススメします。


「 エアフロー 」で歯に優しいミクロ・パウダーを吹きかけ、

茶しぶやたばこによる黄ばみなど、
頑固な汚れ(着色)を短時間で除去することができます。

エアフローのメリットは歯や歯肉への悪影響がほとんどありません。

普通では清掃できないようなところまでほとんど100%プラークを落とせます。

施術中の痛みなどがほとんどなく気持ちのよいケアを受けることができます。
エアフロー処置前 歯の表面に着色汚れがあります 
エアフロー処置後  短時間で90%以上の着色除去できました

歯の着色汚れでお悩みの方はご相談ください

福岡県柳川市の石井歯科医院

ご予約・お問い合わせは

TEL : 0944-73-7792

2016年7月20日水曜日

「ほんとうの超音波スケーラー論」セミナー参加

デンツプライ三金株式会社主催

「ほんとうの超音波スケーラー論」 どう選び、いつ、どう使うか?

講師:大野 純一 先生



セミナーに参加し、勉強してまいりました。

大野先生はスウェーデン・イエテボリ大学で学ばれ

一流の歯周病専門医です。

直接レクチャーいただける日を楽しみにしていました。



超音波スケーラーは、歯石を除去する器械です。

歯周病の治療やメインテナンスに欠かせない器械です。
日常的に使う器械の使用方法や知識をブラッシュアップすることが

正しい歯科医療の提供につながると信じています。

keywordとして

SRP or Root Surface Debridement

endotoxin LPS

ultrasonic or hand instruments

Magnet or Piezo

学んだことを日常診療に還元できるよう努力していきます。

福岡県柳川市 石井歯科医院

2016年7月12日火曜日

根管治療の3つの重要ポイント

根管治療をするうえで3つの重要なポイントがあります。
① 細菌の除去、減少を行う

細菌感染している根管は滅菌できないので、生体が許容できる範囲内まで細菌を除去、減少させる。器械的に、そして科学的にしっかり根管内を清掃洗浄する必要があります。

② 無菌的な処置を行う

治療中に細菌感染させないために、滅菌された器具を使い、ラバーダム防湿を行う。唾液が根管に流れ込んでいる状況での根管治療は、治療ではありません。

③ 根管を封鎖する

根管の中がきれいなったら、再感染しないよう根管内をしっかり封鎖し、かぶせものやつめものでしっかり封鎖する必要があります。かぶせものやつめものの精度が悪ければダメです。

 非常に歯科医師にとって総合力が要求される3つのポイントです。

だからこそ真摯に根管治療に取り組みます。




福岡県柳川市の石井歯科医院

ご予約・お問い合わせは

TEL : 0944-73-7792

2016年7月4日月曜日

手鏡では見えないむし歯

歯科医院で、よく言われる言葉の一つは

「手鏡をもってください。~~(説明)~~」です。

患者さんが鏡で自分の口の中を見ます。

そして歯科医師がお口の問題のある部分を説明します。

手鏡で見ても、暗くてわからないですよね。

説明してくれてるのはわかるけど・・・

説明より説得あるのが、写真や動画だと思います。

「見える歯科」って重要です。



歯の裏側の根元のむし歯は手鏡じゃ見えません。
↑ 歯垢もたくさん付着しています。(ミラー像)
↑ 歯垢を除去していくと、明らかにくぼみがあり、むし歯になっています。(ミラー像)



レントゲンでむし歯と言われても、レントゲンの見方がわからないです。

写真や動画で見れば、正常ではないのはわかります。

「見える歯科」って重要です。



福岡県柳川市 石井歯科医院

ご予約・お問い合わせは

TEL : 0944-73-7792

2016年6月28日火曜日

「高齢者の口腔管理と医療安全対策」講演会参加

福岡歯科保険医協会主催

「高齢者の口腔管理と医療安全対策」 黒川英雄 先生

講演会に参加してまいりました。

①高齢者の心身の特性

②口腔機能の管理

③偶発症に対する緊急時の対応

④医療事故について

⑤感染症対策、医療安全対策

 

フレイルやサルコペニア、口腔機能療法、口腔ケアなど

近年、歯科医療のテーマとなっている内容を研修できました。

 

当院で安心安全の歯科医療を提供できるよう

知識を増やし、常にスキルアップを心がけてまいります。

福岡県柳川市 石井歯科医院

お問い合わせ TEL : 0944-73-7792

2016年6月21日火曜日

ファイル破折除去 根管治療時の偶発症

根管治療は、非常に細い針のような器具(以下:ファイル)で

根管の中を探索したり、拡大します。

根管が細かったり、急に曲がったりしていると

このファイルが折れることがあります。

熟練の歯科医でも折ってしまう

根管治療の偶発症のひとつです。



きちんと滅菌したファイルを使用していれば

ファイルそのものが感染源となることはありません。

根管内が感染していなければ、無理して除去する必要はありません。

無理して除去しようとすると、かえって健全な歯質を削りすぎて

歯の予後を悪くしてしまいます。



根管内に感染源が残っている場合は、除去の必要があります。

今回、根管治療時に根管内の破折ファイルを幸いにも

マイクロスコープを診ながら、除去した症例を紹介します。

右側の根管内に折れたファイルの断片を確認することができます。


細い超音波チップを使用し、折れたファイルに振動を加えて除去しました。


除去できたファイルがラバーダム上に確認できます。

除去したファイルを誤嚥しないよう、ラバーダム防湿下で処置を行うのは必須です。


破折ファイルは100%除去できるわけではありません。

ファイルの破折が起きた場合はしっかり説明いたします。

破折ファイル除去が必要で、私自身で除去が困難な場合は

迷わず専門医へ紹介いたします。



根管治療でお悩みの方はご相談ください

福岡県柳川市 石井歯科医院

TEL : 0944-73-7792

2016年6月14日火曜日

顎咬合学会参加

先週末、顎咬合学会に参加してまいりました。

顎咬合学会は歯科臨床のトレンドを広く網羅しており、

現在の歯科臨床の流れを学べる学会です。

6月11日、12日にわたって東京の国際フォーラムで開催されました。

6月11日は休診させていただきました。

ご迷惑をおかけしました。

学会で学んだことを本日の診療から生かしていきたいと思います。

 

福岡県柳川市 石井歯科医院

TEL : 0944-73-7792

2016年6月10日金曜日

ラバーダム防湿 (歯の根の治療)

歯の神経の治療は患者さんにとっては痛みを感じやすく

歯科医側にとっては非常に手間のかかる処置です。



歯の神経の治療は「根管治療」といい、歯の神経の管を「根管」といいます。

根管治療における最重要項目は”細菌感染”に対する処置です。

細菌感染の起こっていない根管に対しては「予防」

細菌感染した根管に対しては「細菌の排除」が根管治療の目的となります。



根管治療の成功のための最初の分岐点は、無菌的処置をできるかどうかになります。

無菌的処置の象徴的なものが「ラバーダム防湿」といえます。

もちろん使用する器具が滅菌済であることは当然です。

ラバーダム防湿(google 画像検索)

根管治療は根管内の細菌を減少させることが目的となります。

ラバーダム防湿にて口腔内の細菌が根管治療中に混入するリスクが軽減します。

唾液やプラークが根管内に入り込むことで、難治化することがあります。

難治化とは、いつまでも痛みがとれない、噛むと痛い、膿が止まらないといったことです。

根管治療中の”うがい”も禁忌となります。
上の画像のままで治療すると、

根管内に細菌を含んだ唾液が混入し、細菌感染し続けます。

ラバーダム防湿していない状態での根管治療より

ラバーダム防湿をして無菌的処置の根管治療がおススメします。

根管治療の成功にはラバーダム防湿が重要です。

当院では根管治療はラバーダム防湿下で行っております。

福岡県柳川市 石井歯科医院

TEL : 0944-73-7792